写メ日記詳細写メ日記詳細

祇園祭りは鱧の祭り

2022/06/25 05:38:04

    おはようございます。
連日のうだるような暑さでしたが、朝の早い時間は、束の間の涼を感じることができました。
半袖のTシャツから出ている素肌にじかにあたる空気は、生ぬるさのなかにも少しひんやりとしているのが気持ちがいいです。
朝活ウォーキングは、そろそろ半袖の出番かな?

 鱧料理や鮎の塩焼きをあちこちで見かけるようになりました。「鱧」「鮎」とくると、毎年のことですが、祇園祭りが近づいていることを意識します。
祇園祭りといえば、やはり「夏が来た」です。
ついでに言わせていただくと、大文字の送り火は「もう夏が終わり」となります。
今年は、3年ぶりの山鉾巡行が執り行われます。

 祇園祭りは、別名鱧祭りともいわれます。
なぜかというと、京都では鱧をよく食していたからだそうです。京都はまわりに海がないので、遠くから魚を運ばなければなりません。鱧は丈夫で、長距離の移動をしても新鮮だということで、京料理にはよく使われていたそうです。
また鱧は、梅雨の雨を吸って旨味を増すといわれていて、梅雨が明けた7月〜8月にかけて脂がのり旬を迎えます。まさに、祇園祭りの時期にはメチャメチャおいしいということなのです。

 鱧落としはよく見かけるメニューですが、鱧の焼き霜に鱧天ぷら、鱧の炙り、鱧寿司も人気です。
珍しいところでは、鱧の薄造りもなかなかの絶品です。
また祇園祭りをイメージした趣向を凝らした盛り付けには、京料理の匠の技とセンスを感じます。
以前いただいた鱧落としには、「蘇民将来子孫也」と書かれた赤い護符が添えられていました。
白に赤のビジュアルもなかなかのものでしたが、祇園祭りにちなんでという粋な感覚が素敵でした。

 匠の技といえば、鱧の骨切りの技も素晴らしいです。
プロの世界では、「一寸につき26筋」入れてはじめて一人前と認められるそうです。
ちなみに一寸は、約3.3cmで26筋入れるとなると、約1.2mmごとに包丁を入れることになります。
鱧そのものの良し悪しはもちろんですが、この骨切りの技でも味わいの差がでます。

 祇園祭りは鱧祭り、宵山の日にはぜひ鱧料理をと思いましたが、人がかなり多くてたいへんそう。
おとなしく家で食べるのが一番かな?

 今日も、よい一日をお過ごしください。





 おはようございます。
最近、木曜日に宴席が多いせいか、金曜日の朝は頭がもやもや。Blue Friday です。
回復には、午前中いっぱいはかかりそう。
と言っても、美味しいものを食べて美味しいお酒をいただいてみんなで会話を楽しむ、そんな雰囲気が好きなので、朝のBlueな頭ぐらいは多少は我慢しないといけません。
 シャキッとバッチリと決めて、いざ出勤!

 割烹料理屋さんに行きました。
実は、鰻の蒲焼きが食べたかったのです。
それならば鰻専門店に行けばよいのですが、割烹に行けば鰻以外にも自分の好きなものを食べられるかなと考えたからです。
 ちょっとお洒落をしました。ついでに、ちょっと色気も出しました。でも、ピタッとした服を着るのは抵抗はないのですが、外人のように胸の割れ目を少し多めに見せるというのは、かなり恥ずかしいなと思いました。

 鰻vs鱧、うなぎとはものせいくらべ。
どちらが高かったかといいますと、やはり鰻かな?
外側はカリッと香ばしく中はジュワッと脂がのっていて、やはり焼きたては美味しかった!
鱧も、料理によっては鰻といい勝負でしたが、ザクザクザクというハモの骨切りの音に、白い涼しげな見た目、さすがは夏の風物詩。
風情では、やはり鱧の勝ちでした。
また、祇園祭りが近づくと、鰻よりも鱧が圧倒的に人気が高いです。

 はもとうなぎのせいくらべは、どちらもいい勝負をしていました。
またその勝負のステージは割烹、臨場感があります。
かなり興奮していたのか、カウンターではついつい前のめりになってしまいました。

 今日もよい一日をお過ごしください。

あをによしでなんばへ

2022/06/23 07:11:59

  おはようございます。
久しぶりに東の空に、月と明けの明星が仲良く並んでいるのが見えました。
三日月よりも少しふっくらとした月は、弦を口のように開けて、隣に輝く金星に話しかけているようでした。
「もうそろそろ、みんなが起きてくるかな?」と。
 
 昨日、京都駅近鉄電車の改札口から見えた「あをによし」
電車に乗る予定はなかったのですが、たまたま「あをによし」がホームに入ってきました。
難波からなのか、奈良からなのか、ぞろぞろと乗っていた方々が降りてきました。
「奈良行き」となったので、どうやら次は奈良に向かうようです。
しばしの清掃作業に入っていました。

 一度は乗ってみたかった「あをによし」
「乗りたい!」と思いましたが、そういうわけにもいきません。
ですが、ICOCAでピッとタッチをして、ふらふらと改札を抜けて「あをによし」が停車しているホームに向かいました。
ちょっとだけ見てみようと。

 一番手前の4号車の窓から中を覗くと、座席は大きなリクライニングチェアのようでした。
斜め向きに窓の方を向いていて、外の景色をゆったりと楽しむことができそうです。また、大きなテーブルでは縮こまって食べる必要もなさそうです。
次の3両目も、同じように贅沢なレイアウトでした。
乗りたいなあ〜、「あをによし」

 ただ、京都から奈良まで特急で34分。
あっという間に着いてしまうので、もったいないなという気もしました。
ですが一日に一本だけ、京都から奈良を経由して難波までいく電車があるそうです。
もし難波で待ち合わせのご予約をいただいたら、行ってみたいな「あをによし」で。

 イメージ膨らむ「あをによし」のpetit旅に気分をよくしていたのですが、改札口を出るときに怒られてしまいました。
次は、入場券を買って入ってくださいと。

 今日も、よい一日をお過ごしください。

 

下着もドレスコード

2022/06/22 05:43:45

  おはようございます。
今日も雨降りの一日です。
洗濯物は乾燥機。湿度が高いので昨晩からエアコン。
電気代が気になるシーズンとなりました。

 昨日は、ホテルで催された懇親会に出席しました。
少人数での宴会は徐々に増えてきましたが、大人数での宴席もそろそろスタートしだしました。

 ホテルでのパーティーは、服を選ぶのが楽しみのひとつです。
ドレスコードを意識しながら、会場の雰囲気をイメージしながら、自分の立場を考えながら選びます。
また目立つようにとか少し控えめになどということも念頭に置きます。
今までの経験では、一番目立つのは着物です。
でも着物は、着せてもらうのに時間と費用がかかるのと、脱いで片付けるのもたいへんですが、ここ一番という時はやはり着物で勝負ですね!

 今日のドレスコードは、スマートエレガンス。
夜のパーティーは肌が露出したものを着るというのがマナーだと教えられたことがありますが、懇親会の前にちょっとした会議もあるので、露出は控えめの華やかなワンピースをチョイスしました。
白地にブルーの花柄だったので、バックと靴はブルー、アクセサリーは爽やか系でまとめました。
服を脱ぐわけではないのですが、下着は白では面白くないと思い、かなりエロめな濃紺にしました。

 清楚で上品なワンピース、脱いだら下着はドキッとするようなエロ下着、ガーターベルトにストッキングをセットするともう完璧です。
そして、ちょっとお化粧を直して髪を整えます。
ばっちりと決まったところで、意気揚々と出かけました。
誰も気づかないですが、エロい下着をつけていると思うだけで、ひとつひとつの仕草に色気ならぬエロ気が出てくるようにも感じました。

 そう思うと下着にもドレスコードならぬランジェリーコードがあるように思いました。
さしずめ今回の下着コードは、surprise eroticism
ほとんど自己満足の世界でした。

 今日もよい一日をお過ごしください。

エビフライvsエビ天ぷら

2022/06/21 07:10:14

  おはようございます。
今日は、これから雨。
今にも降り出しそうな朝の曇り空を眺めながら、「あれして、これして、これやって…」というように、まだスッキリとしないもやもやした頭を整理していました。

 今日は、6月21日。エビフライの日だそうです。
「6」がエビの尻尾に見えること、「2」フ「1」ライの語呂とを合わせて制定されたそうです。
私はどちらかというと天ぷらの方が好きですが、たまにエビフライを食べるとサクサクした衣とエビのプリっとした食感をいいなと思います。

 でもやはり「エビフライを食べに行こう」よりも、「天ぷら食べに行こう」の方が嬉しいかな?
和食のセットや懐石料理に天ぷらはありますが、やはり天ぷらはカウンターで揚げたてをいただくのが美味しいです。

 パチパチパチパチっと揚げる音、ちょっと粋な油の香り、揚げたてをお皿にそっとのせられた時の上品なビジュアル。サクッとした歯応えにたくさん食べてもなぜか胃もたれしない心地よさ。
考えただけでも、天ぷらが食べたくなってきました。

 天ぷらは、外国人にもかなり人気があるようです。
でも有名店で食べると、高い!
美味しいですが、そこが悩ましいところです。

 今日も、よい一日をお過ごしください。

copyright © Amore Dolce All Right Reserved