写メ日記詳細写メ日記詳細

からすみ

2022/12/02 05:42:56


おはようございます。

寒い日が続きます。
寒いのはあまり好きではないのですが、寒い季節になると、美味しいものが次から次へと登場するのは嬉しいです。

先日行ったお店で、自家製のからすみを見つけました。レアな感覚に誘われるままに、日本酒のあてにいただきました。
店主ご自慢のからすみだけあって、切り口は艶っぽくオレンジ色に輝き、厚めに切った重厚な味わいが口の中いっぱいに広がるようでした。

からすみは、ぼらの卵巣です。
ぼらはもともと、子どものお食い初めや神事、祭事の時に用いられためでたい魚です。
旬は秋から冬で、成長するたびに名前が変わる出世魚です。
ぼら自体は高いものではないそうですが、手間がかかること、珍味ということで高くても売れることから、からすみは高価なものとなっています。

からすみの歴史をたどると、古代フェニキア人が、初夏に取り出した魚卵を冬まで保存する方法として考えたといわれ、古代ギリシアやエジプトで既に製造されていたといいます。
イタリアにも、ボッタルカと呼ばれるからすみがあります。パスタなどによく利用されます。
世界各国にも似たようなものがあるのですが、ぼらの卵巣だけではなく、鰆、鮪、鱈の卵巣も使われているそうです。

冷蔵庫がない時代、生の食品を保存する方法として考え出されたのが、乾燥や塩漬けでした。
からすみもまた、食品を保存するための努力と工夫のなかから生み出されたものなのでしょう。
そう考えると、からすみは、いかにして保存するかという人間の知恵が生み出した傑作といえるでしょう。 

ついでにからすみ餅もいただきましたが、これもかなりの傑作でした。

今日も素敵な一日になりますように!

つれづれなるままに日暮らし、
スマホに向かひて、
心にうつりゆくよしなしごとを、
そこはかとなく書きつくれば、
いとをかしきこともあるかな。

12月になりました。
何かとイベントが多い12月です。
あちこちで見かけるクリスマスツリーに、聞こえてくるのはクリスマスソング。
紅葉の赤からクリスマスの赤へと衣替えです。
クリスマスケーキ、クリスマスディナー、クリスマスプレゼント…、
考えるだけでもドキドキわくわくします。
今年はどんなクリスマスになるかな?

とうとう季節は冬。
コートはコットンギャバジンのトレンチコートから、カシミアorウールorダウンのコートに変わり、マフラーや手袋も登場です。
靴はもちろんブーツ、タイツは薄手のものからだんだんとデニール数が上がっていきます。
冬のおしゃれを楽しむ季節にもなりました。

年賀状の印刷が仕上がりました。
年賀状を出す人リストをまとめて、素早く宛名印刷をしてもらわないと!
それからぼちぼち一言づつ書き添えをするつもりですが、時間がない場合はこれはパスするかもしれません。

会社の方もそうですが、家のこともやることがたくさんあります。
早くやることリストをまとめなければ!
今年は忘年会もありますから、夜の部も忙しくなりそうです。
というわけで、12月はやっぱり忙しい。
師走といういかにも走り回っているような文字がぴったりとくるように思います。

師走というのは、「年果つ」が変化したという説があります。「年が果てる」ような感じがしますが、年の最後を締めくくり、また新しい年を迎えるために相応しい言葉ではないかと思いました。
師走は、忙しく走り回るばかりで去ってしまうように感じがちですが、年果てるまでに真剣に物事に取り組むこともまた、師走らしさなのかもしれません。
よい終わりと、よい始まりを迎えたいと思いました。

今日も素敵な一日になりますように!

copyright © Amore Dolce All Right Reserved